唐津の旬~アスパラガス~
    • 先日、看護部のスタッフから、ご家族が栽培・販売されているというアスパラガスを分けていただきました。
  •  
  • 佐賀県は国内でのアスパラガス生産量ランキング上位の常連で、2021年の調査では北海道についで2位となっています。
  • スーパーなどに行くと安価で購入できる輸入物も多いですが、鮮度のいいアスパラガスは柔らかくて甘みが強く、とても美味しくいただきました。
  •  
  • 今回は「アスパラガス」に関するクイズです。
  •  
  • 【問題】
  • 1)アスパラガスの花言葉は次のうちどれ?
  •  ①変わらない ②純潔 ③お礼
  • 2)アスパラガスの茎に規則的に並ぶ、調理の際に取り除くことが一般的な鱗状の部分は俗に何と呼ばれている?
  • 3)1968年に発売されたお菓子の「アスパラガス」。発売したメーカーの名前は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  •  【正解】
  • 1)①変わらない
  • 花言葉は「変わらない」ですが、アスパラガスは成長がとても速く、一日に5㎝ほど伸び、そしてとても大きくなるそうです。
  • この性質を「縁起がいい感じ」と、妻が子どもの服に刺しゅうしていました。
  • (が、言われるまでモチーフがアスパラガスとはわかりませんでした。)
  •  
  • 2)はかま
  • もちろん「見た目が袴に似ている」ことからきています。この部分は硬く、調理の際に取り除くことが一般的で、取り除くことで、アスパラガス全体が均一に火が通り、食べやすくなります。包丁やピーラーを使って簡単に削ぎ落とすことができますが、今回いただいたアスパラガスは、新鮮ではかまの部分も柔らかく、一切取らないで食することができました。

  •  

    • 3)株式会社ギンビス

    • 細長い形状がアスパラガスに似ていることからその名称がつけられたとのことで、成分自体はアスパラガスは全く含まれていないとのことです。最近は、オートミールや鉄分を添加したものも売られているようですね。
    •  
    •  他にも植物に関するクイズの出し方で、「○○(植物名)は何科の植物?」という形式もベタな問題形式です。私はアスパラガスは「ユリ科」と覚えていましたが、今回改めて調べてみると、出てきたのは「キジカクシ科」。ただし「ユリ科」というのも分類方法によっては間違いではないようで、この辺りがクイズの問題をつくるときに難しいところです。仲間内でクイズの例会などをしても、調べなおして解答が覆ったり、どちらでもOK、というパターンになることも珍しくありません。

  •  
  • 次回もよろしくお願いします。
2024年06月28日